【債券について】高齢の方、リタイアが近い方、インカムや安定した投資・運用を求める方は是非

投資まとめ

株価が下落した時のクッションに

リーマンショックの際、世界の株式が平均して約34%下落しましたが、

投資適格債券の市場は8%以上のリターンをあげました。

「参考」 2008年のリターン(ドルベース)

VTI  -36.96%
VXUS -44.10%
BND     +6.86% 

国内債券も健闘

また、意外と知られていませんが、

リーマンショックを挟む、2006年7月から2016年7月の10年間で見た場合、

国内債券は、世界株式と匹敵するリターンを残していたりもします。

00
https://gentosha-go.com/articles/-/6880より引用

※日本国債:シティ日本国債指数、世界株式:MSCI世界株価指数( 円換算)

もちろん、低リスクで。(なんと株式の約1/10)

00

同様に、コロナウイルスにより、株式市場のボラティリティーが高まった、

2020年1月~3月まで間、世界の株式市場はドルベースで約16%下落したのに対し、

世界債券市場は1%強のリターンを残しました。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});


バンガードの調査によると、

また、バンガードの調査によると

、1988年1月から2020年11月までの間、

株式の月次リターンがマイナスの時でも、

債券の月次リターンは約71%の確率でプラスを維持していました。

ニッセイ基礎研究所の予測によると、

ニッセイ基礎研究所の予測によると、

金利上昇で「キャピタル」リターンはマイナスとなるものの、

インカムリターンがそれを補い、

今後10年間の国内債券インデックスの累積トータルリターンは+5%

「金利上昇でもプラス」になると予想しています。

00

金利予測に基づく債券インデックスのリターン
過去10年の債券インデックスのリターンは、キャピタルリターン、インカムリターンともにプラスであった。ニッセイ基礎研究所「中期経済見通し(2020~2030年度)」によると、メインシナリオとして10年国債利回りは今後...

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

まとめ

債券はいらない。金利上昇でうんぬん・・・

といった意見が良く聞かれます。

それらの意見や主張はとてもよくわかります。

何より、私自身、今現在債券に投資をしていません。

私はリスクを取れる環境にあり、メンタル的にかなりタフです。

個人的には、リスクの取れる方や元手の少ない方は今まで通り、株式100%で全然良いと思います。

しかし、このような株式と債券との関係性は、

〇保守的な投資家の方

〇リターンよりも安定した運用を求める方

〇高齢で投資可能な期間が短い方

〇リタイア後でリスクを取りたくない方

■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
     ■お名前.com

〇安定したインカムを求める方

このような投資家の方々にとっては大いに考慮に値するテーマだと思います。

もちろん、未来に絶対はありませんが、

そこら辺の予想やニュース記事、周囲の意見等で、何となく聞きかじった程度で判断するのではなく、

過去のデータや傾向、数字、金利や株式との関係性等、いろいろ勉強して、

自分の投資環境や今後と照らし合わせて、一度じっくり考えてみてもいいのかなと思います。

以前も書きましたが、債券の基本は金利とターム。

ここだけでも抑えておくといいでしょう。

外国債券の場合は為替も重要です。

『追記』

現在米国では「利下げ」が、日本では「利上げ」が意識されています。

これによって、両国の金利と為替、債券価格はどうなるか。

もちろん、明確にはわかりませんが、上記の場合おおよそどうなることがメインシナリオとして考えられるか。ここがわかってたら投資判断をすることをお勧めします。

いつもありがとうございます

もしよろしければ、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

 
Source: S&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ
【債券について】高齢の方、リタイアが近い方、インカムや安定した投資・運用を求める方は是非

タイトルとURLをコピーしました