【バンガード】2023年年半期の見通し。各資産の期待リターンは低下。

投資まとめ

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【バンガードの見通し】

バンガードが年半期の見通しを公開したので紹介します。

バンガードの見通し

【概要】

2023年の経済及び市場の見通し「PDF」で私たちが強調した通り、インフレの持続、労働市場の逼迫、政策金利の上昇は、年央時点でも維持されています。

先進市場経済は回復力があることが証明されています。

労働市場は依然として好調を維持しており、予想よりも緩やかなディスインフレにつながっています。

賃金圧力は緩和されたものの、特にサービス産業において依然として根強く、その結果、FRBは金融政策金利を私たちの予想よりも若干高く引き上げる必要が生じました。

FRBは金利を制限的な領域に長期間維持する必要があるため、インフレとの戦いは引き続き続くと予想されます。それに伴い、今後数か月間は若干の経済低迷が予想されます。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【インフレとの戦いは進展も、目標までは時間がかかる】

インフレとの戦いには進展が見られる。しかし、勝利を宣言するには時期尚早だ。

バンガードは、先進国市場のコアインフレ(食品とエネルギー価格を除く)が2023年末まで最近の世代最高値から下落し続けると予想しています。しかし、インフレ率が中央銀行の目標(主に2%程度)に戻るのは2024年後半か2025年になると予想しています。

(これはFRBの見解と概ね一致していますね)

バンガードのシニアグローバルエコノミスト、アンドリュー・パターソン氏は「FRBの目標に向けたインフレ率引き下げの最後の段階が最も困難かもしれない」と指摘。

バンガードのエコノミスト、レア・トーマス氏は、最後の局面も地域によって異なる可能性が高いと指摘。

「インフレ急上昇の最初のきっかけは本質的に世界的なものだった」

「目標に向けたラストワンマイルに向けたインフレ率の上昇ペースは、各国や地域における政策引き締めの程度や、現地の需要、労働市場、住宅動向など、現地の要因により大きく左右されることになるだろう」と述べています。

※各国のコアCPI(オーストラリアのみトリム平均CPI)

ゆっくりだりだか確実に目標に向けて進展がみられる
00

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【経済について】

米国では、150年以上ぶりの短い景気後退(2020年初頭のコロナショックの2ヵ月間の景気後退)からの回復し、FRBの史上最も積極的な利上げサイクルに耐えてきた。

最近の成長率は年率2%前後で安定している。

景気後退が2023年から2024年にずれ込む可能性が高まったとはいえ、景気後退の可能性は依然として高い。

シェルター・インフレは2023年後半に鈍化し、2024年までには大流行前のペースに戻るだろう。労働市場の勢いが鈍化しているため、今年後半にはシェルター以外のサービス・インフレ率も低下するはずである。

2023年の年初見通しでは、インフレ率低下の必要条件として労働市場の弱体化を挙げた。労働市場はディスインフレが続く中でも底堅さを維持している。

失業率は、FRBが現在の利上げサイクルを開始した時の水準である4%を下回っている。FRBは引き続き多少の軟化を予想している。

金融政策の転換と経済活動の目に見える変化との間には、長い様々なタイムラグがあることから、FRBの政策立案者は、2022年3月以来実施してきた500ベーシスポイント(5%ポイント)の利上げで、インフレ率を目標の2%まで低下させるには十分だと判断する可能性がある。

しかし、我々は少なくともあと1回の利上げはあり得ると見ている。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【まとめ】

バンガードの2023年末予想

00

■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
     ■お名前.com

今後10年間の資産クラスの期待リターン

米国株       4.1%~6.1%
米除く全世界株式  6.5% ~ 8.5%
米国債券       3.8%~4.8%
米除く国債債券(ドルヘッジ) 3.7% ~ 4.7%

U.S. equities: MSCI US Broad Market Index.
Global ex-U.S. equities: MSCI All Country World ex USA Index.
U.S. aggregate bonds: Bloomberg U.S. Aggregate Bond Index.
Global ex-U.S. bonds: Bloomberg Global Aggregate ex-USD Index.

IMPORTANT: The projections or other information generated by the Vanguard Capital Markets Model regarding the likelihood of various investment outcomes are hypothetical in nature, do not reflect actual investment results, and are not guarantees of future results. Distribution of return outcomes from the VCMM are derived from 10,000 simulations for each modeled asset class. Simulations are as of May 31, 2023. Results from the model may vary with each use and over time. For more information, please see the Notes section below.
2023年のアウトルックを発表して以来、世界の株式市場は全般的に力強く上昇しています。

この上昇により、世界中のほとんどの投資家にとって、ローカル市場を除くグローバル株式の期待リターンは低下しました。

年初時点では米国株5.7% 米国以外の全世界株8.4% 各±1%の範囲

世界中の債券市場も、2022 年後半以降、インフレ調整後ではなく名目ベースであったとしても、総じて堅調な上昇を記録しています。当社の2023年年初の予測と比較して、期待リターンは全体的にわずかに減少しました。

以上になります。

ポイントとしては、

〇インフレは鈍化の兆しもあるも、まだ戦いは続き、目標の2%に近づける最終局面が最も難しい。

〇景気後退が2023年から2024年にずれ込む可能性が高まったとはいえ、景気後退の可能性は依然として高い。

〇各資産価格が上昇したことにより、年初よりは長期的な期待リターンが低下した。

こんなところでしょう。

コロナショック時や過去の景気後退がそうだったように、渦中にいればいつが底かはわからないし、いつ反発するかもわかりませんが、(景気後退を抜ける前に反発することもよくある)

所謂、人が恐れているときにこそ株の買い時となる可能性が高いし、そもそも長期的にはタイミングよりも資産配分がリスクリターンの大部分を決めるため、

リスクの取りすぎにも、取らなすぎにも注意して、バランスよく、ちょうどいい塩梅で投資をすることが大切だと思います。

いくら力んだところで、米国株式市場も米国の景気もインフレも私たちにコントロールすることはできません。

今日も1日自身にできることをがんばっていきましょう。

いつもありがとうございます。

もしよかったら、応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

ランキングサイトに参加しているので、

上の応援ボタン2つをクリック頂けると、

ものすごくありがたいです。毎日記事を書く励みになります。

 
Source: S&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ
【バンガード】2023年年半期の見通し。各資産の期待リターンは低下。

タイトルとURLをコピーしました