米国の投資家は何を参考に投資をしているか? プロに使われている情報ソースとは?

投資まとめ
■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
     ■お名前.com

【米国の個人投資家の調査】

どのような資産クラスを保有すべきか?

自分が許容できるリスクはどの程度なのか?

老後の生活にはいくら必要なのか?

投資を決定する際には、さまざまなことを考える必要があります。

米国の個人投資家は何を参考にこのような投資に関する決定を下しているのでしょう。

米国の個人投資家が投資の意志決定のためにどの情報源に依存しているか、

また、それらが時間とともにどのように変化したかを調査があります。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【投資情報の主な入手先の変化】

FRBの調査のデータによると、

各情報源を利用したと回答した家庭の割合は以下の通りです。

数字は左から2001年/2010年/2019年のもの。

プロフェッショナル      49%/57%/57%

インターネット        15%/33%/45%

友人、親戚、同僚等      36%/40%/44%

広告・メディア        27%/26%/20%

電話をかける         19%/16%/13%

その他            15%/8%/9%

投資をしない。        9%/12%/8%

プロフェッショナルとは、ファイナンシャルプランナー、会計士、弁護士などで、依然として米国の家庭では最も信頼されている情報源となっています。

ただ、2010年→2019年の人気は横ばいとなっています。

テレビやラジオなどの従来の広告やメディアの人気は徐々に低下してきています。

また、投資情報を求め、金融機関等に電話で問い合わせをする人の割合も減少しています。

一方で、インターネットで情報を参考にする人の数は最も急速に増加しており、2001年に比べて2019年には3倍の家族が利用しています。

友人や親戚、知人なども情報源としての人気を高めています。

2010年に投資をしない方が3%増えているのは、誤差かもしれませんし、リーマンショックの影響もあるのかもしれませんね。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【プロの投資家はネットをどう活用しているか】

また、別の調査ですが、

コンサルティング会社Brunswickが、世界中のシニア投資家422人(68%が1億ドル、25%が10億ドル、20%は1000億ドル以上を運用、管理する機関に所属)に調査した結果、

うち98%がデジタル情報ソースを活用して投資をしていることがわかりました。

更に「仕事に正確で有用な情報を提供する」という信頼感の伸びは、

WSJやCNBCよりも、LinkedInなどのデジタルソースの方が高くなっていました。

では、彼等は具体的にどんな情報源を使っているのでしょう?
00
BrunswickのHP参照、筆者が一部編集


1位は検索エンジン
というものすごく妥当な選択肢がきていますが、

次点は意外にもブログ

そして専門家のニュースレターも人気のある情報源となっています。

ソーシャルメディアプラットフォームでは、LinkedIn、Twitterが活用されており、

一方で、Facebook、Instagramを活用しいている人の割合はごく少数となっています。

また、意外にウィキペディアも見られていることがわかりました。

ちなみにブログではSeeking Alphaが最も人気があり、調査対象者の34%が使用していました。

特に推奨するわけではありませんが、私もたまに読んでいます(笑)。

もし、良い情報ソースを探している方は上記の調査などを参考にしてみてはいかがでそしょうか。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【最後に】

以前、YOUTUBEを見て情報収集する、

日本の個人投資家の数が増加傾向にあるという記事を書きました。

過去記事「http://etfsp500.com/archives/27075704.html

その時も述べたのですが、

投資家はインターネットを活用して、情報収集するがほぼ必須の時代となり、

SNSやネットでは多くの方が情報発信をする時代になりました。

しかし、発信されている「投資情報」そのものは玉石混交と言った感じで、

YOUTUBERでも、新聞や金融の専門雑誌の記事であっても、
理論的に間違っているものや、間違った解釈、

期間依存のデータや難があるシュミレーションを基に結論を出したりしているもの。

無理矢理、自分の主張を展開しようとしているものや、

商品を宣伝しようという意図がみられるものなど、いろいろなものがあります。

00

月並みではありますが、まずはしっかりとした知識をつけ、情報を見る目を養いながら、上手にネットを活用していくのが良いかと思います。

私のような素人の個人投資家の意見に騙されないように是非気をつけてください。

まあ、プロだからと言って安心はできませんが。

私はネットと適度な距離を保ちながら、VOOに投資を続けていきたいと思います。

いつもありがとうございます。

知らなかった、ちょっとだけ勉強になったという方は、

是非応援クリックよろしくお願いします。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

 
Source: S&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ
米国の投資家は何を参考に投資をしているか? プロに使われている情報ソースとは?

タイトルとURLをコピーしました