「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」に投票しました。私が選んだのは、V〇

投資まとめ

00.

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」に投票しました。

毎年恒例なので、ご存知の方も多いかと思いますが、

まずは一旦、イベントについて紹介させて頂きます。

私が投票したファンド、V〇?については最後に発表します。

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」とは?

投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガーたち。投資信託の事情通である彼ら彼女らが支持する投資信託はどれか?

証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投信ブロガーたちが投票で選び、

それを広めることで「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」というイベントです。

運営はすべて無償のボランティアによって行われており、表彰式が行われるイベントホールの使用料金や表彰状、トロフィーなど運営にかかる費用はすべて表彰式の入場料でまかなわれています

(今回はオンラインイベントのチケット料金でまかなわれる予定です)。

2007年に最初の投票が行われ、2008年の第二回からは上位入賞した投資信託の運営会社をお呼びして表彰する表彰式を開催。

10周年となる2016年には、個人投資家による有意義なイベントとして当時の金融庁長官 森信親氏よりお祝いのメッセージをいただきました。

今年もブロガーによる投票を2021年11月1日から30日まで行います。その結果は、2022年1月22日土曜日のオンラインイベントで発表します。

オンラインイベントはブロガーかどうかに関わらず、関心のある方ならどなたでも300円のチケットをご購入の上ご観覧いただけます。

公式サイト」より引用。

とのことです。

イベントへの参加方法や投票等も公式サイトに載っていますので、

気になる方は是非こちら「http://www.fundoftheyear.jp/2021/」をご確認ください。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【昨年を振り返り】

ちなみに2020年のランキングはこんな感じでした。

00.
https://moneyworld.jp/news/05_00044671_news

イーマクシススリム、ニッセイなしなし、VT、セゾンバンガードと、

王道と言っても差し支えない投資信託やETFが上位を占めています。

ひふみ投信や農林中金おおぶねなどのアクティブファンドも健闘。

レバナスや、グロ5などレバレッジ投信もランクインしています。

全体としては、イーマクシススリムシリーズの健闘が目立ったランキングとなりました。

地域別で見れば、全世界、先進国、米国などに投資をする投信がランクインしていました。

米国やレバレッジ投信の人気は今年も続くのか気になるところです。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【私はV〇に投資をしました】

さて、では2021年のファンドオブザイヤー

今回私が何に投票したかというと、

昨年に引き続き「VT」に5票すべて投じました。

全世界の株式約9300銘柄に、経費率0.08%という低コストで分散投資ができる、

パッシブ運用の一つの完成形とも言えるETFだと思います。

いろいろな考え方があると思いますが、

個人的には一時のトレンドや人気に左右されないファンドの方が好みです。

VTと同じくらい良いと思えるファンドはいくつかありますが、

VTよりも絶対に良いファンドは何かと考えると答えは私には思いつきません。

似たような投資信託にしようか少し悩みましたが、

今回も素直に自分が好きな方を選びました(笑)

再投資がめんどくさい方や投資に回せるお金が少ない方は、全然投資信託でいいと思います。

良く誤解されますが、私は意外とETFか投信かにこだわりはありません。

ファンド派あくまで資産形成のための道具ですので、

各々の目的や性格に合う、使いやすい『良い』道具を使うのが大切だと思います。

国内だけでも投資信託は約6000本以上あります。

三菱UFJのブロガーミーティングのレポートなどを読むと、

NISA口座等は開設したものの、

何に投資したらわからないと悩んでいる投資家の数か結構いることがわかります。

個人投資家目線で、私達にとって真に良いファンドとは何かを考えるこのイベントは

初心者の方やどれに投資したらいいのか迷っている方にとって本当に役立つイベントだと思います。

私自身も毎年、本当に良いファンドとは何かと考える、良いきっかけとさせてもらっています。

最後になりましたが、

ボランティアの運営委員の方には毎年素敵なイベントを開催して頂き、本当に感謝申し上げます。

私も微力ですが、出来る範囲でこのイベントを応援し、

遠く青森から個人投資家のためのイベントを盛り上げていきたいと思います。

いつもありがとうございます。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

【投資デビューは楽天証券がおすすめ】

楽天証券の口座開設はこちらから↓
楽天証券


【楽天カードを使ってお得に積立】

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Source: S&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」に投票しました。私が選んだのは、V〇

タイトルとURLをコピーしました