【S&P500&ナスダックは上昇!】CPIを控え、強気派・弱気派・意見はいろいろ。【個人的には心配してません】

投資まとめ
■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
     ■お名前.com

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
【2月8日 米国株式市場のまとめ】

ダウ    35,463 +1.06%   
S&P500   4,521 +0.84%  
ナスダック 14,194 +1.28% 

米主要株価3指数はそろって上昇。

ラッセル2000は+1.63%と小型株も上昇しました。

VXUS(全世界株式除く米)も+0.58%と上昇しています。

米10年債利回りは1.961% +0.045と上昇。

パンデミック発生前以来の高水準となりました。

VIX指数は21.34。-1.50と下げました。

【為替・コモディティー】

ドル円  115.53 +0.36%
NY原油  89.59  -1.89%
NY金   1,826 +0.31%

原油価格は下落。金は上昇。

ビットコインは44,318ドル。+1.01%と上昇しました。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});


【S&P500マップ】

00

ハイテク・IT株、銀行株、素材、産業株などが上昇しました。

米原油価格の下落がエネルギーセクターの重しとなりました。シェブロンは1.5%下落。

あまり良く無い決算だったファイザーは‐2.84%と下げました。

アップル+1.85%など、テクノロジー企業の上昇が、S&P500の上昇の大部分を占めました。

金利上昇と債券利回り上昇の恩恵を受ける銀行株は、堅調な伸びを見せました。JPモルガンは1.9%、WFCは2.5%上昇しました。

小売業者や消費者の直接消費に依存する企業も、市場の上昇に貢献。アマゾンは2.2%、ホーム・デポは1.1%上昇しました。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});


【セクター】

素材    +1.56%
一般消費財 +1.50%
金融    +1.38%
情報技術  +1.28%
資本財   +1.00%
ヘルスケア +0.79%
公益    +0.11%
生活必需品 +0.10%
通信    ‐0.09%
不動産   ‐0.79%
エネルギー ‐2.12%

11セクター中8セクターが上昇。

エネルギー株や不動産、自動車株が下落しました。

通信セクターは影響力の大きいメタの下落が響きました。


【スタイルボックス】

00

全体的に上昇。

特に年初から大きく下げてきた小型株やグロース株が上昇しました

【個別株】

〇ペロトン(PTON)+25.28%

昨日に続きペロトンガ急騰。取引開始前に決算発表とともにフォーリーCEOの辞任を発表。スポティファイやネットフリックスで幹部を務めたマッカーシー氏の就任が決まりました。また大幅な人員整理も発表しています。

〇アムジェン(AMGN) +7.82%
〇ハーレー・ダビッドソン(HOG)15.76%

予想を上回る決算発表後、それぞれ株価が上昇しました。

〇マンディアント(MNDT)+17.86%

サイバーセキュリティのマンディアンとはマイクロソフトが買収を検討していると伝わり上昇しました。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【強気派・弱気派・意見はいろいろ】

今週に入り穏やかな取引が続いている米国株式市場。

インフレやFRBへの懸念が高まり、株式市場を圧迫してきましたが、ここ数週間の株価の上下を経て、それもだいぶ織り込まれて来ているように感じます。

ただ、今後どうなるかはわかりませんから、インフレや利上げは引き続き投資家にとって重要な懸念事項となっています。

エコノミストは1月のインフレ率を7.3%と予想しており、これは過去40年間で最も高いインフレ率を示していることになる。

木曜日には消費者物価指数(CPI)の発表があります。米国の投資からはインフレが消費者の財布をどの程度圧迫しているのか、最新の情報を知ることになります。

CPIの様子見からかここ数日は落ち着いている市場ですが、

結果次第では、FRBが今年どの程度の頻度で利上げに踏み切るかという懸念に拍車をかけ、また株価が荒れる可能性もあるので、その心づもりだけしておきましょう。

ウォール街でも今後について強気派(FRBの懸念はもう織り込まれた)、弱気派(まだ織り込んでいない派)で意見は割れています。

ベアード社の投資戦略アナリスト、ロス・メイフィールド氏は「今はちょっとした保合い状態だ」と指摘しています。

【今後の方針】

私自身は、特定の予測や見通しに賭けるようなことはせず、いつも通り明日や来週、来月の株価は「どうなってもいい」というような心づもりで、

自身の取れるリスクの範囲内で、資産の一部を株式市場に配分し続けていきたいと思っています。

いろいろな投資戦略があると思いますが、

パッシブ運用や長期投資をされる方は、長期的な視点を維持しながら、分散&低コストで、効率よく、できるだけ長い期間リスクプレミアムを集めていきましょう。

いつもありがとうございます。

もしよかったら、応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

ランキングサイトに参加しているので、

上の応援ボタン2つをクリック頂けると、

ものすごくありがたいです。毎日記事を書く励みになります。

お得なキャンペーン情報

PayPay証券


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

 

Source: S&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ
【S&P500&ナスダックは上昇!】CPIを控え、強気派・弱気派・意見はいろいろ。【個人的には心配してません】

タイトルとURLをコピーしました