日本国債に投資をする人を『情弱』と煽る人がいるけど、私はそうは思いません。

投資まとめ

9999

【日本国債に投資をするのは脆弱】

【漫画】日本国債に投資する人が情弱な理由がこちらwww

という、個人向け国債および、

個人向け国債に投資をする投資家を批判する記事を目にしました。

この記事の筆者の方は、

「賢明な投資家は日本の国債を買うという判断をすることはしない」とし、

「日本国債を買っている時点で、その人は情弱なんですよね」

「やっぱりアホの子でしたw」などと煽っています。

元記事はこちら【漫画】日本国債に投資する人が情弱な理由がこちらwww

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
【なぜ情弱と主張するのか。理由を探る】

一体なぜ、そんな主張をするのか。

興味深く読んでみました。

金利の低さや、途中解約のペナルティといった、

まあ、理解できなくもない理由に交えて、

国債が元本割れしないという「お約束」はあくまで財務省が約束しているだけ。

他の国家では財政破綻した例が存在

→だから、少子高齢化が進む日本が財政破綻しない確約はない

日本人の金融知識が乏しいことを利用して、国家に利回りの低い商品を購入させられている

国家が保障しているという理由だけで、国債を購入してはいけない。

という少し飛躍しすぎた主張までしています。

某マスコミかな?

確かに、百歩譲って、日本国が保証しているからといって絶対とは言えないかもしれません。

でも、じゃあ日本国の保証以上に信頼できる投資対象って何があるのでしょう。

そう多くはないと思います。

また、日本の財政破綻が本気で心配なら、

毎日ブログを書いて米国株に投資をするより、やらなきゃいけないことがたくさんあると思います。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【逆に一点ほど応援します】

あと、これは逆に応援になるのですが、

元の記事ではなぜか日本国債券の話をしているのに、

過去の米国の株式と米国の長期債等の比較のグラフを出して、インフレを考慮すると国債のリターンが低いから投資すべきではないとしています。

「どうして米国のグラフを持ちだすんだい?(クリロナ風)」

おそらくシーゲル教授のものでしょうか。

この点に関しては、日本の国債やインフレを使うともっと有利に主張できると思います。

日本の国債は戦争を挟むので、過去100年間のインフレ控除後の実質利回りは、引用されている米国グラフよりも更にひどいことになっています。

こちらの本などに、ちょうど良いグラフが載ってますので、

是非引用して、どうせならより正確に主張をされると良いと思います。

証券市場の真実―101年間の目撃録

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【私の見解】

筆者の方は、投資するべきは、米国の優良企業です。


数十年もの期間に投資を継続すれば千万円ぐらい簡単に資産を増やすことができますよ。

と記述しています。

この一文からもわかるように、全体的にリターンや利回りについてのみ強く主張されています。

しかし、リターンは投資や資産形成の半分に過ぎません。

つまり、もう半分のリスクについて視野を広げる必要があると思います。

投資の基本ですが、リスクとリターンの大部分を決めるのは資産配分です。

そしてその根本をなすのは、リスク資産と無リスク資産の比率を決めることです。

これも投資・資産形成の基本中の基本ですが、

リスク資産と無リスク資産では、それが持つ意味、目的は異なると思います。

長期投資をするのなら株式です。という主張はわかります。

確かにリスク許容度が高く、投資期間の長く取れる方は、株式100%、米国株100%それでいいかもしれません。

しかし、リスク許容度の低い方、投資期間の短い方、他様々な理由で資産をリスクに晒せない方の立場で見てみれば、

私は、日本国債(特に変動10年)はものすごく魅力的な商品だと考えます。

よって、日本国債を買っている時点で、その人は情弱なんですよね。

という主張には一切同意しません。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【補足① GPIFは情弱か?】

例えば、GPIF(年金)の約半分は債券。うち25%±7は国内債券で運用されています。

それは運用の目的が「賃金上昇率+1.7%」を「最低のリスク」で達成することだからです。

もちろん、国内債券部分には国債だけではありませんが、

では、国内債券に投資をしているGPIFは情弱なのでしょうか?

私はその運用目標や許容できるリスクに合わせた賢明な運用をしていると思います。

【補足② 山崎元先生は情弱か】

山崎元先生の書籍を読むと、無リスク資産は現預金と個人向け国債変動10年をよく勧めています。

00

資産運用簡便法の概略(山崎 元)

最近出版された「山崎元のほったらかし投資 資産運用の大正解」にも、こういう記述があります。

個人向け国債は銀行預金より安全で便利。

当面は使わないけれど減らしたくないお金の置き場はここ。国が発行しているから安心で・・・(略)

個人向け国債は、国が発行している債券で、半年ごとに利息が払われ、満期には額面の金額が変換されます。

元本の返済も利息の支払いも国が責任を持って行う仕組みなので安心です。直

前2回分の利息は引かれますが、1年経てば元本割れすることなく解約できるうえ、金利も最低0.05%が保証されているので、メガバンクの定期預金金利よりもお得です。

私もそう思います。

で、山崎元先生は情弱なのでしょうか?

他にも水瀬ケンイチさんら国債を書籍で勧めていたり、実際に投資をしている人はたくさんいます。

私は今は株式100%ですが、将来は現金の置き場として変動国債10年を利用しようと思っています。

私も彼等も皆情弱なのでしょうか?

私は日本国債を買っている時点で、その人は情弱なんですよね。

という主張には一切同意できません。

むしろ、商品の特性や使い方をしっかりと理解していれば、とても魅力的な商品だと思います。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【思い出してほしいこと】

最後に思い出してほしいのは、

リーマンショックの時、プラスリターンとなった数少ない資産クラスの一つは国内債券でした。

例え、米国株でも、大恐慌や70年代などは、何年にもわたって債券や現金にリターンが負けている時期もありました。

この筆者の方がリスクを許容でき、最大リターンを重視しているからといって、

他の方が全てがそうであるとは限りません。

【自分に合った資産配分を】

各々の投資の目標、許容できるリスク、投資期間、家族構成など。

一人、一人、それぞれの投資環境や人生に合う資産配分があるわけです。

自分と考えの違う方、違う資産配分、投資対象に投資しているからとって、

情弱だと決めつけて、煽っていいとは私は思いません。

筆者の方は他人からPFを強制されたり、投資対象を煽られたりしたらどう思うでしょうか?

自分がされて嫌な事を人になぜできるのでしょう。

極論や過激な事を言えば、何か得なことがあるのでしょうか?

「私気になります」

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
【まとめ】

長くなりましたが、まとめます。

私は、他の多くの方同様に、日本国債(個人向け国債変動10年)は無リスク資産の置き場として優れた商品・候補の一つだと思います。

私はまだ日本国債を買っていませんが、将来的には投資をする予定です。

「日本国債を買っている時点で、その人は情弱なんですよね」という主張には強く反対します。

日本国債が必要な方であれば、こういう煽りを気にすることなく、自身のリスク許容度に合わせて全然投資をしてよいと思います。

もし迷われた方は、下の山崎先生の書籍などを読んで是非考えてみて下さい。

いつもありがとうございます。

ちょっとだけ勉強になった。知らなかった。

という方は是非応援クリックよろしくお願いします。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Source: S&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ
日本国債に投資をする人を『情弱』と煽る人がいるけど、私はそうは思いません。

タイトルとURLをコピーしました