【最新版】米バンガードの市場の見通し。今後10年間米国株のリターンは年率約3.3%?米グロース株は特に厳しい【2021年10月】

投資まとめ
【米国市場の展望】

米バンガードが最新の市場の見通し(Market perspectives)を公表したので紹介します。

【資産クラスのリターンの見通し】

2021年6月30日時点から向こう10年間の、

各資産の名目リターンとボラティリティの予測は以下の通りです。

(ドルベース・年率・ボラティリティは中央値)

00

これらのリターンの仮定は、市況に依存するため、時間の経過とともに変化する可能性があります。
VanguardCapitalMarketsModel®による10000回のシュミレーションによるもので、将来を保証するものではありません。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【米国の見通し】

バンガードは米国の向こう10年間のインフレ率を1.4~2.4%と予想しています

債券にとっては厳しい環境が続くかもしれません。

株価の上昇もあってか、米国株式市場の今後10年間のインフレ調整前のリターンはドルベースで年率約3.3%±1%と、3月末時点の3.6%より低下。

引き続き低めの予想となっています。

サイズ別では、米小型株よりも大型株の方が、リターンもリスクも良いという予想になっています。

スタイル別では、引き続き米グロース株よりも米バリュー株の方が、長期リターンが高くなると予想されています。

こちらの理由については過去記事に以前まとめてありますので、参考にしてみて下さい。

【今後5年は米バリュー株の時代】米バリュー株が米グロース株を上回る理由。バンガードのレポートの感想と今後の戦略。 : バンガードS&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ
【バリューとグロースの今後】今年に入ってから、米バリュー株のリターンは、グロース株を上回っています。年初来リターンは5月6日時点で、ラッセル1000の年初来リターンは11.20%でしたが、ラッセル1000バリューETF(VONV)は年初来リターン17.91%ラッセル1000グロースETF

【米国を除く地域】

米国を除く全世界株式も3月末時点の予想6.5%より低下したものの、年率6.1%±1%とまずまずのリターンとなる見通しです。

この理由に関しては、以前紹介したこちらのレポートが参考になるかと思います。

https://advisors.vanguard.com/iwe/pdf/ISGUSIE.pdf

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【主なハイライト】

〇コロナウィルスの拡大を受けて、米国の通年のGDP成長率予測を前回の約7.5%程度から約6%程度に下方修正しました。

〇第4四半期のGDP成長率は年率約5.5%であり、2022年全体のGDP成長率は約3.5%から4.0%になると予測しています。

〇FRBによる資産購入のテーパリング開始時期の見通しを、2022年第1四半期から2021年第4四半期に変更。

〇米国の失業率は年末までに4%台半ばまで低下すると予想しています。

〇インフレは期待したほど早く落ち着かないかもしれません

〇今後、米国と英国のコア・インフレ率は中央銀行の目標値を上回り、中国とユーロ圏のコア・インフレ率は目標値を下回ると予想しています。
00
同レポートより引用

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【まとめ・感想】

 「市場を予測できないことなんて、誰でも知っている!」 と考える方もいるかもしれません。

もちろん、私もそう思います。

しかし、実際には、将来の計画、資産形成のために、 長期的なリターンの期待値や目安となる数字を、何かしら組み込む必要があります。 

そういう時、米国株式市場のここ10年間のかなり良かった良すぎるリターンを用いるよりも、

ある程度、現実的な予想(数字)を、 参考・目安にしてみるといいのかなとも思います

以前も紹介しましたが、 バンガードの米国株式市場の今後10年間のリターン予想は割と当ててきます。

00

図は、バンガードの予想リターンが、その後実際にどうなったかを検証したものですが、

1980年以降、ITバブルで株価が暴騰した時期を除くと、ほとんどの期間で、概ね予測の範囲内に収まっています。

もちろん、バンガードの予想とはいえ将来のリターンを保証するものではありませんが、

こういう予想もあると、一つの参考にしながら、今後も規律ある投資を続けていきましょう。

最後は以前、バンガードが発信していたメッセージで締めくくりたいと思います。

投資家の皆様は、これまでと同様自身の目標に応じた分散投資を行い、長期的な視点で投資を行うことをお勧めします。

市場が極端に変動しているときに市場のタイミングを計ろうとするのは魅力的ですが、利益になることはほとんどありません。

いつもありがとうございます。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Source: S&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ
【最新版】米バンガードの市場の見通し。今後10年間米国株のリターンは年率約3.3%?米グロース株は特に厳しい【2021年10月】

■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
     ■お名前.com
タイトルとURLをコピーしました