【私がS&P500に投資する理由】米国株式市場は下落。新たなリスクも続々、市場は先走りすぎか?【20日のまとめと感想】

投資まとめ

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【12月21日 米国株式市場】

ダウ    37,082 ‐1.27%
S&P500     4,698 ‐1.47%
ナスダック 14,777 ‐1.50%

米国株式市場は下落。S&P500は最高値まであと0.5%まで迫りましたが、終盤にかけて下落して終えました。

11月来の株価上昇の割高感や利下げについての先走り感、クリスマス休暇前の利益確定などが指摘されています。

ラッセル2000は‐1.89%と小型株も下落。

VXUS(全世界株式除く米)も‐1.26%と下落しました。

米10年債利回りは3.883%。‐0.039と低下。

VIX指数は13.67。+9.10%と急上昇しました。

【為替・コモディティー】

ドル円  143.75 ‐0.05%
NY原油  73.83 ‐0.15%
NY金   2,029 ‐0.52%

ドル円は143円台後半。

原油は3日続伸。米原油在庫は増加したものの紅海のリスクから買いが優勢となりました。

ビットコインは43,524ドル。+2.98%と上昇しました。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【S&P500マップ】
スクリーンショット 2023-12-21 064701

【セクター】
スクリーンショット 2023-12-21 064751

【スタイルボックス】
スクリーンショット 2023-12-21 064901

全11セクター、全てのカテゴリーが下落しました。

【個別株】

フェデックス<FDX> ‐12.05%。

決算を発表し、1株利益、売上高とも予想を下回りました。ガイダンスも公表し、通期の1株利益の見通しは据え置いたものの、売上高は1桁台前半の減収見通しに下方修正。失望が広がりました。

米経済の先行きを占う存在(物流の要)と見なされる同社の業績不振が景気後退への懸念を強めました。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【FRB関係者の発言】

シカゴ地区連銀のグールズビー総裁は、インフレ抑制のさらなる進展が、来年のFRBによる利下げの決定的要因になる。株式市場が上昇については利下げを巡る「高揚感」から少し先走ったと指摘。FRBは市場の期待に左右されないとの認識を示しました(ロイター

フィラデルフィア地区連銀のハーカー総裁は、差し迫ってはいないが利下げに前向きとする姿勢を示した。追加利上げには反対、ソフトランディングは十分可能との認識を示しました(ロイター

【経済指標】

○消費者信頼感指数 
結果:110.7 予想:104.0 前回:101

12月の米消費者信頼感指数は予想を上回る110.7に上昇。前月からの伸びは21年3月以来の大きさとなりました。労働市場とインフレの見通しに対する楽観の強まりを反映。

今後6カ月の見通しを反映する期待指数も上昇。1年先のインフレ期待は2020年終盤以来の水準に低下しました。

○中古住宅販売件数(年率換算件数)
結果:382万件 予想:378万件 前回:379万件
○中古住宅販売件数(前月比)
結果:+0.8% 予想:‐ 0.4% 前回:-‐4.1%

11月の中古住宅販売件数は、市場の予想外に増加。ここ2年にわたって続いている低迷に一服感が示されました。

■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
     ■お名前.com

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【まとめ】

週間ベースで7週連続の上昇が続いていた米国株式市場ですが、今日は一服。売られて終えました。

ただ、市場は相変わらず来年3月の利下げ開始と2024年中に5度の利下げを織り込んでいます。

スクリーンショット 2023-12-21 064943

昨年や今年に何度か見られた通り、FRB、または重要な経済指標がこの楽観的な期待を裏切れば、また調整が入るかもしれません。が、それは市場がまた勝手に先走ってただけの話のであまり気にしないようにしましょう。

インフレ抑制に失敗したり、高いインフレ率が長期で根深く何年も続くよりはマシなので、FRBには市場の期待に流されず、やるべきことをやってほしいと思います。

イスラエルとハマスの戦闘に絡んだ紅海での商船攻撃は、原油価格の上昇の他、輸送の遅延と財の価格上昇につながり、経済に新たなインフレリスクをもたらす恐れがあります。

債券市場には資金が流入。世界的な債券買いで債券価格は上昇。米10債利回りは7月来の低水準となりました。

さて、今日は今話題の自動車の話で閉めたいと思います。

テスラがS&P500採用銘柄になってから20日でちょうど3年が経ちました。テスラの株価は採用時から約11%上昇しました。一方でS&P500指数は同期間に約28%上昇しました。

個別株投資の難しさが伺えますね。

過去のチャートを見てすごく上昇しているその時々の人気の銘柄に投資しても、うまくいかないことも多々あります。上手くいくことももちろんあります。

私はどの銘柄がどの時期に市場をアウトパフォーマンスするか。あるいは長期的にS&P500を上回る銘柄になるかわからないため、S&P500に投資を続けていきたいと思います。

いつもありがとうございます。

もしよかったら、応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

ランキングサイトに参加しているので、

上の応援ボタン2つをクリック頂けると、

ものすごくありがたいです。毎日記事を書く励みになります。

Source: S&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ
【私がS&P500に投資する理由】米国株式市場は下落。新たなリスクも続々、市場は先走りすぎか?【20日のまとめと感想】

タイトルとURLをコピーしました