「アレ」に投票しました。どうなるレバナス?「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023」

投資まとめ

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});


no title
【Fund of the Year 2023】

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023」に投票しました。

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」とは?

投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガーたち。

投資信託の事情通である彼ら彼女らが支持する投資信託はどれか?

証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投信ブロガーたちが投票で選び、それを広めることで「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」というイベントです。

(投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023公式サイトより)

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【まずは感謝を】

毎年恒例のこの季節がやってきました。

「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」という志の元、

2007年からずっと続いてきた「Fund of the Year」。

15年以上にわたりこのイベントを続けてきた運営の皆様には感謝の念がつきません。

実際、ここ数年で、NISAなどの制度や各証券会社のシステム・サービス、

低コストのインデックスファンドやアクティブファンドが次々誕生するなど、

個人投資家の投資環境は以前より大きく改善されてきたと思います。

もちろん、その全てが「Fund of the Year」の効果だというつもりはありませんが、

個人投資家が不便な環境や不利な商品に対して、何もせず、声も上げずにそれを受け入れ、売手側の都合のいい様に言いなりになっていたのでは変わるものも変わりません。

Fund of the Yearのようなイベントは、より多くの個人投資家の声を、より強く、多くの方に向けて発信する良い機会の一つになっていると思います。

また、S&P500や全世界株式インデックスファンドがなかった時代から、声を上げ続けてくれた諸先輩方や運営の皆様には本当に感謝いたしております。

【私が投票したもの】

私は今年投票したものは、eMAXIS Slimシリーズではありません。

オルカンでもないし、S&P500に連動するファンドでもありません。

私は以前から述べている通り、昔の(eMAXIS Slimシリーズが発売されるずいぶん前の)三菱UFJ国際投信のセミナーを受けて以来、同社に嫌な印象を持っていました。

ただ、バンガードを目指すの発言やslimシリーズの発売以降、同社は確かに個人投資家にとって良いと思われるファンドを発売・運用してきました。

私も昔のことをいつまでもいうのもなんだし、最近の姿勢は評価できるし、制度上、特に新NISAでは投信が有利だから、オルカンをはじめとする「eMAXIS Slimシリーズ」を高く評価してきました。

実際に商品単体で見るとすごく良い商品群だと思います。

ただ、運用会社の姿勢としては、

投資初心者はまずインデックス型投信、経験積んでからアクティブ型にという三菱UFJアセットマネジメント・横川直社長の発言や既存商品(MAXISなど)の顧客に対する誠実さなど、

もちろん、そういう事情があることを理解できないほど子供ではありませんが、

じゃあ、目指しているバンガードと比べると運用会社の質や姿勢、誠実さという面ではどうだろうと思うところがあります。

もちろんバンガードもたまにやらかしていますが、中国からの早期撤退は個人的に評価しています。元々進出した時点で懐疑的でしたが(笑)

そして「eMAXIS Slimシリーズ」についてのこの発言。

「びっくりするほど利潤が薄いのはその通り。もともと残高が大きくなればペイするという考えでやってきた。最初は安くてうれしいという声が多かったが、最近は大丈夫か?と変わってきた」「途中で立ちゆかなくなったから辞めますということはあり得ない。黒字かどうかはなかなか言いにくいが、拡大すればするほど赤字が増えるとということは、全くない」(今井氏

利益が出る状態で無理なくコストを下げて運用しているバンガードと比較すると苦しそうです(笑)

去年優勝したオルカン、そして人気の「eMAXIS Slimシリーズ」

繰り返しますが、良い商品であることは間違いないし、どうせ今年もみんな投票するだろう。

だから、私はあえて(セルジオ越後的なムーブで)(笑)

運用会社の姿勢の個人的に少し気にいらないところを指摘しつつ、

油断せず、無理なく、持続可能な状態で、

改善できる点は改善してほしいという応援意味を込めて、

「今年は」違う会社の商品に投票しようと思います。

「今年は」といいつつ、

私は過去ほとんど某社の商品に投票しているんですが、そこはツッコまないでくさだい。

私が今年投資したのは、バンガードのV・・・・

さて、残念ながら昨年、

投信ブロガーたちが事前にブログで公表していた投票銘柄をカウントすることで、

アワードのランキングを公式発表前に記事にして閲覧数を稼ぐメディアがありました。

はっきりいってクソですね。

ほとんど利益も出さずに(むしろ赤字では?)善意で運営しているイベントを利用して稼ごうという輩が気に食わないので、銘柄は非公開とさせていただきます。

が、私のブログの読者の方であれば、

私が全票ぶちこんだある1つのファンドが何かはわかると思います(^^)v

いくつか選択肢があると思いますが、私個人の好みではなく理論的には有利な方です(笑)。


【どうなるレバナス】

最近不動産投資の絡みでよくレバレッジについて考えているので、地球コンプリートやグローバル5.5倍、もしくはETFなどのレバレッジファンドにいれようか一瞬迷ったのは秘密です。

でも、レバレッジのセオリー的にレバナスにはいれるつもりはありません(笑)

そういえば、人気だったレバナスは今年どうなるんでしょうね?一時の流行枠で消えていくのか、今年もランクインするのか。それともFANG+とかが入ってくるのでしょうか?楽しみです。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【最後に】

結果は、2024年1月20日土曜日に都内の会場で有観客のイベントとオンライン配信を開催予定です。

なお、近年は投信ブロガーだけでなく、投信を動画で話題にしているYouTuberも投票できます。

更に今年は「#TwitterFundOfTheYear2023」が同時開催されます。

ブログを書いていなくても、Twitter(X)をやっていれば参加できますので、興味がある方は是非気軽に参加してみてください。

いつもありがとうございます。

もしよかったら、応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

ランキングサイトに参加しているので、

上の応援ボタン2つをクリック頂けると、

ものすごくありがたいです。毎日記事を書く励みになります。

 
Source: S&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ
「アレ」に投票しました。どうなるレバナス?「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023」

タイトルとURLをコピーしました