【教訓】米国の2つのバブルを振り返って。【初心者必見】

投資まとめ
■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
     ■お名前.com

過去と同じ相場はない。

ITバブルの際、ハイテク株と公益株は大幅にアンダーパフォーマンスしました。

一方、一部のバリュー株や米国リートのパフォーマンスは好調でした。

参考 
00

 米小型バリュー株
 米大型グロース株
 米国リート

しかし、2007年からの金融危機の際は全く逆の結果となりました。

ハイテク株と公益事業株のパフォーマンスは良く、

REITとバリュー株のパフォーマンスは相対的に悪くなりました。

弱気相場では、特定の部分が相対的に「アンダーパフォーマンス」もしくは「アウトパフォーマンス」することがありますが、どこがそうなるかは毎回異なるということがわかります。

例えば、ハイテク株が前回暴落したからと言って、次の弱気相場でも暴落するとは限りませんし、逆もまたしかりです。

過去と全く同じ相場は2度とありません。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

クリス氏の調査

Vanguard のストラテジスト、Chris Tidmore氏が面白い調査をしています。

実際に、ある弱気相場でアクティブ・マネージャーがどのような成績を収めたか、そして、次の弱気相場で同じアクティブ・マネージャーがどのような成績を収めたかを調べてみました。

実際には、ある弱気相場でアウトパフォームしたマネージャーと、次の弱気相場でアウトパフォームしたマネージャーの間には、あまり重複は見られませんでした。

 In fact, we looked at how did active managers do during one bear market and then how did those same active managers do in the next bear market?

And we actually saw not very much overlap between the managers who outperformed during one bear market and those that outperformed during the next bear market.

つまり、今回のコロナウィルスの危機をうまく乗り切った方法(銘柄やセクター)が、次の弱気相場や下落でも上手く行くとは限らないという事です。

(もちろん、内容にもよりますが・・・)

まとめ

特に初心者の方は、成功体験に捉われたり、「自分が経験したことが全てバイアス」にかかって、次の危機の際、足をすくわれないように気をつけましょう。

同じ戦略が次の危機にも通用するとは限りません。

私は、次のショックや弱気相場の際、何がセーフで、何がアウトなのか全くわからないので、

しっかりと分散して投資を続けていきたいと思います。

↓もしよろしければ応援クリックお願いします。すごく励みになります↓

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

 
Source: S&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ
【教訓】米国の2つのバブルを振り返って。【初心者必見】

タイトルとURLをコピーしました