米国のインフレが止まらない?CPIを受け、1.0%の利上げを織り込む動きも?【13日の米市場まとめ】

投資まとめ

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
【7月13日 米国株式市場】

ダウ           30,772 ‐0.67%   
S&P500    3,801 -0.45%
ナスダック   11,247 -0.15% 

米主要株価3指数は小幅に下落。

ラッセル2000は‐0.12%と小幅に下落。

VXUS(全世界株式除く米)も‐0.12%と小幅に下落しました。

米10年債利回りは2.935%。‐0.023と下落。

VIX指数は26.82。‐0.47と低下しました。

【為替・コモディティー】

ドル円   137.33 +0.34%  
NY原油   96.40 +0.58%  
NY金    1,716 ‐0.39%    

ドル円は137円台前半。原油はやや反発しました。

ビットコインは19,743ドル。+2.33%と上昇しました。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});


【S&P500マップ】

00

【セクター】

一般消費財 +0.86%
生活必需品 +0.01%
エネルギー ‐0.13%
情報技術  ‐0.22%
公益    ‐0.44%
素材    ‐0.55%
不動産   ‐0.55%
金融    ‐0.92%
ヘルスケア ‐0.94%
通信    ‐1.07%
資本財   ‐1.20%

一般消費財と生活必需品が上昇。

その他8セクターが下落しました。

【スタイルボックス】

00

全てのサイズとスタイルが小幅に下落。

バリュー株がやや大きく下げました。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【6月の米CPI(消費者物価指数)】

〇前年比

総合 9.1% 予想 8.8% 5月 8.6%
コア 5.9% 予想 5.7% 5月 6.0%

〇前月比

総合 1.3% 予想 1.1% 5月 0.6%
コア 0.7% 予想 0.5% 5月 1.0%

6月の米CPIは予想を上回り、インフレが加速していることを示唆する内容となりました。

エネルギー関連の上昇が目立つ中、FRBがより重要視するエネルギーと食品を除くコア指数は、予想を上回り、高い水準ながらも、前月よりも鈍化の兆しも見られます。

ただ、市場では、コア指数の上昇のスピードやこれだけ強く上昇しているとFRBも無視できないという懸念も広がっています。

ウェルズ・ファーゴのアナリストは、CPIの上ブレは主にコアインフレの強さに起因しており、7月の75bpを上回る利上げの追い風になったとしています。

【短期金融市場の動き】

市場予想を上回る6月米消費者物価指数(CPI)を受け、FF金利先物市場が織り込む、7月のFOMC」での1.0%の利上げ確率が上昇しました。

CPIの発表までは0.2%でしたが、発表後には一時33%まで上昇、その後28%となりました。ただ、やはり0.75%の利上げを見込む市場参加者が大部分で72%となっています。

FF金利先物市場が織り込む年末の水準はCPI発表直前の3.41%から3.6%と上昇。

CMEグループのFF金利先物の分析によると、次回のFOMCで100bpの利上げが決定される確率は80%以上とのことで、CPI発表前の約11%から上昇しました。

【FRB ベージュブックを公開】

FRBは13日にベージュブックを公開。米経済が5月半ばから7月半ばにかけ、控えめなペースで拡大したという認識を示しました。ロイター

 米アトランタ地区連銀のボスティック総裁は、CPIが予想を上回ったことを受けて、7月のFOMCで、1%の利上げを検討する可能性があるとの見方を示した。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【まとめ 感想】

今回の数値は金曜日の米雇用統計の強さと伴に、FRBの積極利上げを正当化する内容となりました。

株式市場はCPIの発表直後大きく下げましたが、その後持ち直し、小幅なマイナスで終えました。

米CPIは前月比ベースではエネルギー価格の大幅上昇が全体の伸びの約半分を占めていました。

ガソリン価格は前月比11.2%上昇し、前年同月比では60%上昇しています。

ただ、バイデン大統領が「今日の米CPIは古いデータで、ガソリン価格はこの30日間下落している」と指摘しているように、その後ガソリン価格は低下しており、7月分の米CPIでは伸びが鈍化する可能性があります。

個別株では、デルタ航空が取引開始前に決算を発表。1株利益は公言通り黒字を回復したものの予想には届かず‐4.47%となりました。コスト増が旅行需要増を打ち消したようです。

今後、米国企業の第2Qの決算や7月のFOMCなどイベントが続きます。内容によっては株価が大きく上下するかもしれません。

長期投資家の方は、日々の株価の動きやニュースに一喜一憂することなく、冷静に淡々と投資を続けていきましょう。

いつもありがとうございます。

もしよかったら、応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

ランキングサイトに参加しているので、

上の応援ボタン2つをクリック頂けると、

ものすごくありがたいです。毎日記事を書く励みになります。

お得なキャンペーン情報


マネックス証券

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Source: S&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ
米国のインフレが止まらない?CPIを受け、1.0%の利上げを織り込む動きも?【13日の米市場まとめ】

タイトルとURLをコピーしました