【初心者向け】投資の情報、ニュース、予測、SNSとの上手な付き合い方とは?

投資まとめ
00.

【先日のジムクレーマー MAD MONEY】

先日のジムクレーマー氏の予想

〇$ZSは素晴らしい会社。

〇$OKTAも忘れるな!

〇$OHI 、私には理解し難い会社。利回り高すぎてレッドフラッグか?。
〇$EVLO。母ががんで亡くなったのでこの会社には期待している。

などなど。

米国株の名物番組マッドマネーのジムクレーマー氏

日本人にもファンが多く、私もおもしろくて好きなのですが、

実際のところ彼の予想はどの程度あたるのでしょう。

【2020年10月の予想】

2020年の予想

1年前の2020年10月19日の予想はこんな感じでした。

thestreet.com

〇TSLA  +177.3%
〇SQ         +50.3%
〇ROKU +40.8%
〇NFLX  +37.5%
〇PYPL  +20.4%
〇PTON  -19.9%
〇ZM  -43%

ジムクレーマーが選んだ伝統的な指標を無視してコロナ過で上がり続ける7銘柄。

この7銘柄を均等に持っていた場合、PFリターンは約37.6%になりました。

ちなみに同期間のSPYのリターンが40.0%。QQQで40.9%となっていました。

テスラという大勝ち銘柄を含むジムクレーマー氏の予想ですらも、こうなるのですから、

ベンチマークを上回ることや、個別銘柄投資が難しさがわかります。

ここの行は「サイエンスミニオンキラキラFOMOに克つ@Adscience12000さんのtweetを参考にしました。

興味深いツイートありがとうございます。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【カルフォルニア大学の研究】

いやいやジムクレーマー氏の一回の予想の成否で何がわかるんだ。という方もいるでしょう。

実際そのとおりです。

そこで今回は、カルフォルニア大学のフィリップス・テトック教授の調査を、合わせて紹介したいと思います。

フィリップス・テトック教授は専門家の経済予測が当たる確率について、かなり大掛かりな検証を行いました。

過去25年間300人の有名な専門家が行った、延べ8万2000回の予測が当たったか検証したところ、

その結果は、全体としてみれば約5割弱に留まり、有名なエコノミスト程当たっていないことがわかりました。

教授は「専門化の予想はサイコロを振って決めるよりは、かろうじてマシ」とまとめています。

最近予想されている「スタグフレーション」や「リーマンショックの再来」や「継続的な高インフレ」等の予測はどの程度当たるのでしょうか?

私は楽しみにしています。

【ボーグル氏の名言】

予想や予測との付き合い方はいろいろありますが、

私のようなインデックス投資家は予想にあまり左右されないこと。

情報に振り回されない事が大切だと思います。

バンガードの創業者、ジャック・ボーグル氏は、

〇「ウォールストリートジャーナル」紙を読むな!「CNBC」を見るな!CNBCのインタビューには何度も応じているが、呼ばれる理由がわからない。

〇大声で「バイ株」「セル株」と叫びまくることで有名な「マッドマネー」の司会者ジムクレーマーは投資から注意をそらすだけだ。

と注意を促しています。

また、「常に成功する投資マネージャー」がいるかと思ったが、そんなものは存在しない。成功者はどんどんかわっていく。

としています。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

【まとめと感想】

雑誌やメディア、SNSで情報収集する時、特に今後の予測記事を見る時は、

その時々の一般的な通念を吹き込まれて、衝動的に投資判断をしないように心がけていきましょう。

最も良くないのは、一般論やメディアの予想(期待や不安を煽る記事)に従って、長期的なビジョンを台無しにしてしまう事です。

また、個人的には、全ての株式市場や企業に関する情報を、日本の個人投資家が収集するのは現実的に不可能だと思っています。

■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
     ■お名前.com

ここら辺は私は個別株投資をやめVOOに切り替えた一因でもあります。

いずれにしても「周りが言っているから正しい」「自分が知っていることが全て」といったバイアスにかからないように注意しましょう。

いろいろな投資戦略があると思いますが

自分のスタイルに合ったメディアとの付き合い方を意識し、情報を上手くコントロールして、今後も各々の投資を継続していきましょう。

情報に振り回されたり、投資行動を支配されるのではなく、情報を上手く活用することが大切だと思います。

いつもありがとうございます。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

SNSは面白くて役に立つ事もありますが、

情報の質や受け取り方、距離感には注意していきましょう。

【投資デビューは楽天証券がおすすめ】

楽天証券の口座開設はこちらから↓
楽天証券


【楽天カードを使ってお得に積立】

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Source: S&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ
【初心者向け】投資の情報、ニュース、予測、SNSとの上手な付き合い方とは?

タイトルとURLをコピーしました